2007年5月27日日曜日

珪灰鉄鉱 ILVITE 神岡鉱山産


このイルバイトはカルシウムと鉄、珪素からなる天然石で、石灰岩が熱変成し、鉄が濃く集まったような岩石に出ます。

この産地のイルバイトには二つの産出形態があり、そのひとつはヘデンバージャイトの塊の中の隙間を充填する石英に埋没して出るタイプ、もうひとつはポケット中にヘデンバージャイトの結晶や水晶の結晶にくっついて出るタイプです。

不思議なことに前者は最大5センチ近くある長い結晶のものが多く、後者は、柱の面が短くとがった垂面どうしがくっついたようなコロンとした5mmまでの可愛らしい結晶が出ます。

この標本は後者のタイプです。

このイルバイトは塊や柱状の結晶集合体で出ることも多く、屋外で採集したときには、ショール(鉄電気石)と紛らわしい場合があります。

世界的には、素晴らしいイルバイトを大量に産する産地があっても良いと思うのですが、黒い不透明な結晶ということで、あまり高い値段がつかないのか流通していません。

花崗岩ペグマタイトに大量に産するショールは割りと見ることがあるのですが・・・

天然石・鉱物の世界では、大量に石が出回っているから、いくらでもどこでも出ると思われがちですが、世界的に見てそこだけで大量に産するものなんかがあります。

ラピスラズリなんかそういう石の代表格ではないでしょうか。現地では層状か岩体として大量にあるのではないかと思われますが、世界的には産地が少なく、他にはロシア産以外見たことがありません。

金色のルチル入り水晶なんかもそうですね。ブラジル以外の産地のものを見たことがありません。

0 件のコメント: