2007年5月27日日曜日

方解石 CALSITE 神岡鉱山産


岐阜県の神岡鉱山は多種多様なカルサイトの結晶を産しましたが、これは比較的めずらしい両錐の長柱状結晶です。

変質したヘデンバージャイトの細かい柱状の結晶の上に横向きに結晶が成長しています。

2mmほどの細かい水晶の結晶も散りばめられており、地味な色合いながらコレクター的には、なかなか見ていて楽しい石です。

カルサイトは水晶に比べて硬さが低く、見ただけでも何となく柔らかそうな感じがします。

この石の場合は結晶の端の面と柱の部分面の数が水晶と異なることと、柱の面の部分に斜めに結晶の成長線が見られることで、水晶と異なると鑑定できます。

アポフィルライトとは、一見端の部分の結晶面が似ていますが、アポフィルライトはあまり柱の長い結晶にならないことと、硬さの違いで分かります。アポフィ ルライトと同じ面で割れやすい性質(へきかい)は似ていますが、アポフィルライトの断面は、ぼーっと光ったような感じで見えることが多く、カルサイトは割 りと平滑にぴかっと光って割れた面が見えます。

余談ですが、アポフィルライトの日本名である魚眼石は、割れ口のぼーっと光った照りが魚の眼に似ていることから名づけられています。

0 件のコメント: